MENU

捻挫|ピース鍼灸整骨院

捻挫
こんなお悩みありませんか?

一時的な緩和ではなく根本改善を
  • 足首の腫れや痛みが引かない
  • 足首の内出血がなかなか消えない
  • スポーツ復帰が思うように進まない
  • 歩行時に違和感や不安定感がある
  • 足首の可動域が制限されている
  • 長時間立っていると痛みが増す
  • 捻挫を繰り返してしまう
  • 靴を履くと痛みを感じる
  • 足首の冷えやむくみが気になる

捻挫は、スポーツ中や日常生活で足首をひねることで起こりやすい怪我です。足首を本来の可動域とは異なる方向に不自然に捻ることで、関節の靭帯や腱、軟骨などが損傷し、内出血や腫れ、皮膚の変色を引き起こします。

急な方向転換など

スポーツ中に急激な動きを行うことで、足首に過度な負荷がかかり、捻挫を引き起こすことがあります。

不適切な靴の使用

足に合わない靴やサポート力の低い靴を履くことで、足首の安定性が低下し、捻挫のリスクが高まります。

筋力や柔軟性の低下

足首周りの筋肉の弱さや柔軟性の欠如は、関節の安定性を損ない、捻挫の原因となります。

不整地での歩行や

凹凸のある地面や滑りやすい場所での活動は、足首をひねるリスクを増加させます。

捻挫は、放って置くと慢性化する恐れがあるため、早めの対処が推奨されます。

ピース鍼灸整骨院では、捻挫の症状や原因に応じて、以下の施術を組み合わせて行っています。

RICE処置

捻挫直後は、安静(Rest)、冷却(Ice)、圧迫(Compression)、挙上(Elevation)を行い、炎症や腫れを抑えます。

手技療法

関節の可動域を改善し、筋肉の緊張を和らげるためのマッサージやストレッチを行います。

物理療法

超音波や電気刺激を用いて、痛みの軽減や組織の修復を促進します。

リハビリテーション

筋力強化やバランス訓練を通じて、再発防止と機能回復を目指します。

ピース鍼灸整骨院では、これらの施術方法は、患者様の症状や状態に応じて組み合わせて総合的なアプローチで捻挫の根本改善を目指します。

ラジオスティムは、高周波温熱機器を使用して体内の深部組織を温め、血流や代謝を促進する施術方法です。

深部加温

高周波を使用して体内深部を温め、血流を促進し、組織の修復を助けます。

筋緊張の緩和

温熱効果により筋肉のこわばりを解消し、痛みを軽減します。

可動域の改善

関節の柔軟性を高め、動きをスムーズにします。

疼痛の抑制

心地よい温かさで痛みを和らげ、リラクゼーション効果も期待できます。

ラジオスティムは、手技では届きにくい深部の組織にアプローチできるため、捻挫の症状改善に効果的です。

施術後は、セルフケアとして適切なストレッチやエクササイズを行うことで、再発予防にもつながります。

ピース鍼灸整骨院では、患者様一人ひとりの症状や状態に合わせた施術を提供し根本的な改善を目指します。

問診・カウンセリング

問診票を基に、症状の詳細や日常生活での影響、過去の治療歴などを詳しくお伺いします。

STEP
1

検査・評価

問診の内容を踏まえ、姿勢のチェックや触診、可動域の確認など、必要な検査を行います。

STEP
2

施術計画の説明

検査結果をもとに、現在のお身体の状態や痛みの原因を説明し、最適な施術プランをご提案します。
これにより、痛みや不調の原因を特定し、最適な施術プランを立てるための情報を収集します。

STEP
3

施術

手技療法や物理療法、ラジオスティムなどを組み合わせて施術を行います。

STEP
4

アフターケア・生活指導

日常生活での姿勢やセルフケア方法についてアドバイスを提供し、再発防止をサポートします。

STEP
5

次回予約・会計

施術効果を持続させるため、必要に応じて次回の予約をお取りいただきます。その後、会計を行い、本日の施術は終了となります。

STEP
6
/ 3割負担 2割負担 1割負担
初診 2,000円 1,600円 1,200円
2回目 800円 650円 500円
3回目~ 600円 450円 300円
鍼灸 1,060円 740円 420円
  • こちらの料金は目安となります
  • 料金はすべて税込です
ピース鍼灸整骨院|沖縄県那覇市宇栄原