MENU

ピース鍼灸整骨院「産後骨盤矯正」

産後骨盤矯正
こんなお悩みありませんか?

一時的な緩和ではなく根本改善を
  • 腰痛が続いている
  • 体重は戻ったのに体型が変わった
  • 尿漏れが気になる
  • 股関節や膝の痛みがある
  • 便秘や下痢が続く
  • 恥骨や尾骨の痛みがある
  • 恥骨や尾骨の痛みがある
  • 産後の体重が減らない
  • 骨盤周りの違和感がある

産後の骨盤矯正は、出産によって開いた骨盤を適切な位置に戻し、体の不調を改善するために重要です。

骨盤の開きと歪み

妊娠中に分泌されるホルモン「リラキシン」の影響で、骨盤周辺の靭帯が緩み、骨盤が開いたり歪んだりします。これを放置すると、体型の変化や痛みの原因となります。

筋力低下

妊娠中の運動不足や出産による負担で、骨盤底筋群や体幹の筋力が低下します。これにより、尿漏れや内臓の位置異常が生じることがあります。

姿勢の崩れ

骨盤の歪みにより、姿勢が悪化し、肩こりや腰痛などの症状が現れることがあります。

代謝の低下

骨盤の開きや歪みにより内臓が下がり、代謝が低下して血流が滞りやすくなり、むくみや冷えの原因となります。

これらの要因が組み合わさることで、産後の体調不良や違和感が続くことがあります。

産後の骨盤矯正は、個々の体の状態や生活習慣に合わせて適切な方法を選択することが重要です。

手技療法

施術者が手技を用いて、骨盤や周囲の筋肉の状態を確認し、適切な圧力や動きを加えることで、骨盤の歪みや筋肉の緊張を調整します。これにより、骨盤の正しい位置への矯正と筋肉の柔軟性向上を図ります。

トムソンテーブルを用いた矯正

トムソンテーブルは、特定の部位がわずかに落下(ドロップ)する機能を持つ専用の施術台です。この機能を活用し、患者の体に負担をかけずに骨盤の矯正を行います。痛みが少なく、安全性が高いとされています。

骨盤矯正ベルトの使用

骨盤矯正ベルトや産後ガードルを使用して、緩んだ骨盤を適切な位置に固定します。これにより、骨盤の安定性を高め、日常生活での歪みを防止します。ただし、使用方法を誤ると逆効果となる場合があるため、専門家の指導のもとで使用することが推奨されます。

エクササイズとストレッチ

自宅で行えるエクササイズやストレッチも効果的です。例えば、仰向けに寝て膝を立て、ゆっくりと骨盤を持ち上げる運動は、骨盤底筋を強化し、骨盤の位置を整えるのに役立ちます。これらの運動は、専門家の指導のもとで行うとより効果的です。

ピース鍼灸整骨院では、これらの施術方法は、患者様の症状や状態に応じて組み合わせて総合的なアプローチで根本改善を目指します。

ピース鍼灸整骨院では、患者様一人ひとりの症状や状態に合わせた施術を提供し根本的な改善を目指します。

問診・カウンセリング

問診票を基に、症状の詳細や日常生活での影響、過去の治療歴などを詳しくお伺いします。

STEP
1

検査・評価

問診の内容を踏まえ、姿勢のチェックや触診、可動域の確認など、必要な検査を行います。

STEP
2

施術計画の説明

検査結果をもとに、現在のお身体の状態や痛みの原因を説明し、最適な施術プランをご提案します。
これにより、痛みや不調の原因を特定し、最適な施術プランを立てるための情報を収集します。

STEP
3

施術

手技による骨盤矯正や、必要に応じて筋肉へのストレッチ、筋力強化のためのエクササイズ指導などを行います。

STEP
4

アフターケア・生活指導

日常生活での姿勢やセルフケア方法についてアドバイスを提供し、再発防止をサポートします。

STEP
5

次回予約・会計

施術効果を持続させるため、必要に応じて次回の予約をお取りいただきます。その後、会計を行い、本日の施術は終了となります。

STEP
6
/ 3割負担 2割負担 1割負担
初診 2,000円 1,600円 1,200円
2回目 800円 650円 500円
3回目~ 600円 450円 300円
鍼灸 1,060円 740円 420円
  • こちらの料金は目安となります
  • 料金はすべて税込です
ピース鍼灸整骨院|沖縄県那覇市宇栄原